こんにちは、あまなんです!!
街の賑わいも戻り始めた今日この頃。
新たに店舗の出店を考えている方も多いのではないでしょうか?
お店を始めるのに欠かせないのが
「レジ」ですよね!
最近ではPOSシステムを搭載したPOSレジを導入するお店が増えてきました。
そこで今回は
操作が簡単で使いやすく
なおかつカウンターの省スペースを実現できるおすすめのPOSレジをご紹介したいと思います!
その名も・・・
スマレジです!!
それではいってみましょう!!
「※この記事には一部PRが含まれます」
スマレジとは
スマレジはiPadやiPhoneを用いた低価格かつ高機能なPOSレジアプリです。
小売やアパレル、飲食店など多くの業態に応える機能を有し、
小規模から大型チェーンまでご利用いただけます。
データはクラウドで一元管理。
時間と場所を選ばないリアルタイムな売上分析を実現しました。
操作はシンプル。どなたでも簡単にご利用いただけます。
無料でご利用いただけるスタンダードプランから、複数店舗管理が可能なプレミアムプラン。
顧客管理機能を備えたプレミアムプラスプラン。
飲食店専用のオーダーエントリー、フードビジネスプラン。
棚卸や店間移動などの在庫管理機能を完全搭載したリテールビジネスプランまで、機能別に5種類の料金プランをご用意。
利用する業態に合わせたプランをお選びいただけます。アップデートによる機能拡張によって、スマレジの機能は今後も増え続けます。
簡単な導入でスマレジの機能をご利用いただけます。
※スマレジHPより引用
スマレジの料金プラン
スマレジには無料のスタンダードプランがあり、月額費用無料で利用開始できます。
さらに、スマレジアカウント作成から30日間は電話で導入サポートが受けられたり、
すべての機能をお試しで使えたりと、
トライアルとして試験運用してみることもできます。
プランは全部で5つあり、
無料のスタンダードプランのほか、
飲食店向けのフードビジネスプランが用意されています。
プラン名 | 月額費用(税込み) | 内容 |
スタンダード | 0円 | 基本的なPOSレジ機能を利用できる無料プラン(1店舗のみ) |
プレミアム | 5500円 | 複数店舗で利用できるプラン。売上データの一括管理が可能 |
プレミアム プラス | 8800円 | 10万件以上の顧客管理・ポイント管理・電話サポートがついた人気NO.1プラン |
フードビジネス | 12100円 | 飲食店向けプラン。キッチン伝票出力なども可能。 |
リテールビジネス | 15400円 | 小売り・アパレル向けプラン。高度な在庫管理ができる。 |
スマレジの導入方法
スマレジの導入方法はとてもシンプルで誰でも簡単に導入することができます!
STEP1:
お手持ちのiphoneやipadでApp storeにアクセスして「スマレジ」のアプリをインストール
STEP2:
アプリを起動するとアカウント作成画面が開くので、アカウントを作成して登録する。
これで初期費用・月額費用無料で開始できます!
登録後30日間はすべての機能を無料で利用できますよ!
早速、商品を登録してスマレジを使っていきましょう!
スマレジが選ばれる理由
※画像はスマレジHPより引用
スマレジは2022年7月末時点で登録店舗が11.5万店舗を超え、
さらに同年8月にはスマレジで取引された累計取扱高5兆円を突破し、
さらに伸び続けています!
※画像はスマレジHPより引用
業種別にみると、その業態はさまざまで非常に多岐にわたります。
とりわけ小売業と飲食業のユーザーが多いのがわかりますね!
では、
なぜこれほどまでに多様なユーザーを獲得できるのでしょうか?
それは、
スマレジは小売り・アパレル・飲食・美容や医療関連のレジ業務に幅広く対応でき、
また必要に応じて機能を拡張してカスタマイズできるのでさまざまな業態のユーザーから高い評価を受けているから。
例えば
飲食店で使う場合は
●簡単操作のスマレジで店舗教育のコストカット
●従来のレジに比べると省スペースでお店を広く使える
●忙しいピークタイムでも、店舗のデータを自動的に集計してくれるので店舗の状況や売り上げ・テーブルの稼働状況を、外出先や本部のパソコンからでも確認できる
など多数のメリットがあります!
さらに拡張機能を使ってもっと便利に!!
自分好みの仕様にカスタマイズしていくことも可能です!!
スマレジの評判をネットで調べてみると以下のような意見がありました。
●はじめてなのにめっちゃ使いやすい
●一番簡単で画面もシンプルで使いやすかった
●売れた数がお店でリアルタイムにすぐわかるので便利
●イベント出店でスマレジ導入。ブラウザで商品登録できるのが使いやすい
●スマレジにしたらレジまわりがスッキリした。
このように小売り・アパレル・飲食・美容関連・医療関連といった様々な業種のユーザーから高い評価を受けています!
またクレジットカード・タッチ決済・電子マネー・ORコード決済もOK。
衛生面への配慮が求められる現代の決済スタイルにも柔軟に対応!
これからもさらにスマレジの便利さは進化していきます!
メリット・デメリット
デメリット
●導入するためにiphoneやipadが必要
スマレジを導入する際はIT導入補助金制度が利用できるのでipadなどをお得に手にできる可能性があります!
●タッチ画面になれていないと操作が若干難しい
従来の手打ち式のレジスターになれている方だと難しく感じるかもしれませんが、スマホの操作ができれば問題なく使えます!
●初期設定が難しい
ユーザーは導入後30日間の無料トライアル中に受けられる※電話サポートで解決しています!また、導入前のショールームやオンライン相談で疑問点など相談できますよ!
※スタンダードプランには電話サポートがないのでご注意を。メールサポートやよくある疑問点などが載っているヘルプサイトをご活用ください。
●無料プランだと機能が限られている
無料のスタンダードプランは商品登録点数が1000点までですが、基本的なレジ機能は網羅されています!
もの足りないと感じた場合は有料プランをご検討ください!
・複数店舗管理
・ユーザー権限設定
・商品登録点数10万点など
より高度な機能を利用できます!
メリット
●初期費用が安く、コンパクト
●拡張機能でどんどん便利になっていく
●有料プランでは複数店舗管理が可能
●免税・非課税販売にも対応している
●クレジットカードや電子マネー決済ができる
●充実のサポート体制
●導入前にショールームで体験できる
これだけのメリットがあり、デメリットにも有効な対処法があるスマレジは安心して利用できるサービスといえますね!
まとめ
※画像はスマレジHPより引用
今回はおすすめのPOSレジであるスマレジをご紹介しました!
スマレジはiphoneやipadで使えるPOSレジです。
初期費用はコンパクトに抑えられ、
なおかつ高性能な各種機能を利用できます!
導入方法も簡単で途中で分からない場合は電話やメール、ヘルプサイトで解決できちゃいます!
これから新たに店舗を始められる方はぜひこの
スマレジをご検討ください!
コメント