結局、何時間勉強した!?施設警備検定2級の勉強方法や時間など解説!!

警備員のリアル!!
スポンサーリンク

~ご注意~

この記事は現時点で

漫画におけるネーム段階です。

後日、改めて加筆・修正します。

悪しからず(・ω・)ノ

どうも、こんにちは!

あまなんです!!
今日は2024年8月に施設警備検定2級に合格したあまなんが学科の勉強方法と勉強期
間や時間、試験で解答する際のポイントをご紹介
したいと思います\(^o^)/
この記事を読むメリット
●合格した人の勉強方法が分かる
●どのくらい勉強すれば合格レベルになるか
●本番で引っかかりやすいポイント
それではいってみましょう!!
スポンサーリンク

学科の勉強期間

8月に始めに試験で、
ボクが会社から教本と問題集を貸してもらったのが6月の中旬でしたが、
実際に強を始めたのは6月27日からです!
勉強期間は約1ヶ月ですね(^o^)
勉強に使った道具は
貸してもらった教本・問題集(120問)
e-ラーニングの練習問題(130問)
先輩が持っていた練習問題3パターン(60問)
この3つだけです!
勉強方法はいたってシンプルで
明け休みの翌日の公休に6:30にマクドナルドに行き、
朝食をとりながら2時間半問題集を解く。
あまり長居すると迷惑になるので9:00になったら図書館に移動し、そこから2時間、11時までやる。
これを試験日までの公休の6回ほど繰り返しただけです!
あとは先輩が使った教本を見せてもらい、よく出題されるポイントに線を引く。
職場での巡回時、受付の横に座り1時間くらい問題を解く。
初めてe-ラーニングの問題を解いたときには、10点満点中30点の章もありましたが、
何回も解いているうちに慣れてきて一通り満点を取るようになれました(‘◇’)ゞ
なので、最初は全然わからなくても落ち込まないで大丈夫ですよ(^^)/

回答するときのポイント

 

タイトルとURLをコピーしました